
- カテゴリ:
- リフォーム
いつもご覧いただき本当にありがとうございます!
加古川で一番ヒトにやさしい家づくり、電研のげんさんです☆
あぁ、やっちまいました。
年始から重ならないようにと気を付けていた諸々の現場が全被りっていう(笑)
今のところ全部自分のところでストップしてる状況なので、体のいろんなとこから漏水しながらがんばります。。
先日、和室の床がブヨブヨするから見て欲しいと依頼のあった現場。
畳を上げてみると・・・・

確かによくカビてらっしゃる。
で、踏んでみると・・・アカン、アカンやつや。下地のあるとこ以外踏んだら穴空いてしまう(笑)
なのでみんな慎重に作業してました^_^;)

下地のベニヤをめくってみると・・・

もう接着成分が完全になくなってしまってミルフィーユ状態ですね!
まぁ20数年経つそうなので、仕方ないのかなとも思います。
昔のように湿気が逃げる構造でもないので、どこかでしわ寄せがきちゃいますね。。
釘も錆びっさびで、一部屋で5本ぐらいしか抜けなかった。あとは全部折れた(笑)

今回は構造用合板で工事させていただきました。
あとは和室の窓枠にインナーサッシ用のふかし枠を。
前の古い枠の色に合わせるために、きれいなヒノキだったんですけどワトコオイルでフィニッシュ!

結構違和感ないでしょ!?(笑)
場所によって水分の吸いが違うのでムラがでますが、いい感じのアンティーク感になるので、それがワトコオイルのいいところですね!害もないし☆
DIYに使うのもおススメです!
加古川で一番ヒトにやさしい家づくり、電研のげんさんでした!
お得な情報しか入ってこないライン@やってます☆
不定期の配信なので全くしつこくないです。むしろ放置プレイ!?(笑)
いきなりびっくりするようなキャンペーンが流れてくるかも!?
よかったらお友達になってください☆
※新規入会された方限定、工事で使える「5000円割引クーポン」配布中☆
(「入会したよ~!」って一言メッセージを添えてください、こちらからあなたが入会したことがわからないのです。。)
↓ denkenとライン@でお友達になってくれる方はコチラ☆